個別株分析 (3675)クロスマーケティンググループ IR ・セクター全体の売上高の国内・海外割合は? 3/4国内 1/4海外 ・22年6月期3Q 「米国における大型案件(子会社のkadence)について」 kadenceの大型案件の売上高は全体の何%か? 全体の10%もない... 2022.05.20 個別株分析
個別株分析 (2150)ケアネット IR 問い合わせ 〇2022.12 予想について これまでの成長性からみて保守的に見える。 既に着手している新規事業開発からの増収期待等も予想値には織り込んでおりません。 織り込まれる時期? 〇主要取引先:武田薬品工業 MR訪問について。コロナ禍... 2022.04.22 個別株分析
投資戦略 ヘッジとしてのETFの使い方 私の基本的なポジションは 中小型(時価総額500億円前後)をロング 指数をショート です。 なぜ指数をショートするのか? それは「資産の150%前後をロングしているから、大暴落が来ると一撃死の可能性がある」からです。日本株に投資をし... 2022.04.14 投資戦略
投資戦略 暴落からの反発局面で買うべき順番 2022/3/15のFOMC通過後、ダウナス、日経ともに爆上げしています。 ほんの数日前の絶望的な総悲観はなんだのか。 暴落からの反発局面で買うべき順番 ポジションを間違えると反発にのれない(むしろ損する) 暴落のたびに毎回間違えているた... 2022.03.23 投資戦略銘柄選定方法
投資戦略 下げ相場でやられて考えたこと –負け方の考察– 下げ相場でやられて考えたこと --負け方の考察- 2022/3/17時点の年初来パフォーマンスは-19.1%。 年初から下げ続けた相場がようやく反発に転じようとしています。 なぜここまでやられたのか、今後のために検証します。 負けの原... 2022.03.18 投資戦略
個別株分析 (4979)OATアグリオ IR問い合わせ OATアグリオ 分析 ウクライナ戦争に関連すること ネガティブリスク ・原油資材高騰の影響(輸送コストなど) 高止まり。織り込み済み。これ以上上がるとネガティブ ・ロシア、ウクライナへの販売状況 売上高の何%? 大きな影響はない。 資... 2022.03.15 個別株分析
投資戦略 年初来ー21%。負けの原因分析 3/9時点での年初来パフォーマンスはー21%。好業績中小型ロング、日経、ナスダックショートとLSで組んでいてもこのやられよう。コロナショックに迫ってきました。 「悪材料しかない。出尽くしだ」という意見もちらほら見えますが、ウクライナ戦... 2022.03.09 投資戦略
個別株分析 (4432)ウイングアーク1st IR問い合わせ ・SVFスイッチングコストについて 一度導入した場合、他社への切り替えはどれほど大変なのか? ・2022/1/13 3Q決算で株価が下がった理由(2000円→1198円)↓ 2022.03.03 個別株分析
個別株分析 (8005)スクロール IR問い合わせ ・セクターのうち「通販」が主力(2021/3 売上高42,144 利益6,105 利益率14.72%) ① 通販事業通販事業におきましては、巣ごもり消費が落ち着きをみせるなか、新規媒体の企画や品揃えの拡充が奏功したことに加え、SC... 2022.03.03 個別株分析
投資戦略 総悲観で買わないと儲からないようになっている 2022/2/25 引けでの年初来パフォーマンスは-15.3%です。特にここ1週間の下落は厳しく、6日で-9%やられ、2/26は年初来-19.0%でした。 PFがグロース株メインだったことが要因です。今年はFRBのQT、利上げが注目さ... 2022.02.25 投資戦略